カートを見る
労働衛生コンサルタント
3

衛生の専門家

労働衛生コンサルタントは、厚生労働大臣の指定登録機関での登録を受け、事業場における労働安全又は労働衛生の水準の向上を図るため、事業者からの依頼により事業場の診断や、これに基づく指導を業として行う専門家です。

近年の労働環境改善の動きとともに特に注目度の高い資格ですが取得難易度が驚くほど高いことで有名です。



労働衛生コンサルタントは以下の労働安全衛生法第81条にあるように取得後は多くの報酬が期待できる資格です。

第81条・・・労働衛生コンサルタントは、労働衛生コンサルタントの名称を用いて、他人の求めに応じ報酬を得て、労働者の衛生の水準の向上を図るため、事業場の衛生についての診断及びこれに基づく指導を行なうことを業とする。


労働衛生コンサルタントは事業場の診断、指導を行うことから幅広い知識と経験が求められます。
上辺だけの対策では、取得までは難しいといわれています。
筆記試験と口述試験及び専門試験の傾向と対策を簡単に以下に示します。




【筆記試験】
労働衛生一般(30問)と労働衛生関係法令(15問)の2つに分かれています。
合わせた45問のうち6割以上で合格となります。
ただし、どちらかで4割未満のものがあると不合格です。

労働衛生一般の近年の傾向は、化学物質関連問題、作業環境測定の問題が難化しています。
加えて、「安全衛生教育等推進要綱」、「労働衛生管理統計」、「労働安全衛生マネジメントシステムに関する指針」、「化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針」それぞれの問題が難化しています。
これらは、指針等の文章を覚えることが有効ですがあまりにも量が多いため、やはり多くの問題を解いて知識をつけることで対策するのが一般的です。


労働衛生関係法令の近年の傾向は、若干難易度が上がっています。これは、労働災害件数の下げ止まりがあり、それらを深く調査すると法令違反が多くあるという背景があります。
特に近隣に対しても重大な影響を与える化学物質関連の法令の難易度は上がっています。
加えて、出題に「正しい(誤った)ものの組み合わせはどれか」といった形式が散見されます。
やはり、反復練習をして知識を増やすことが合格への近道です。




【口述試験】
近年、口述試験の質問が厳しく、難化しています。
これは、事業場の診断、指導を行うため、専門外に対しての知識の確認を厳しくしていることが挙げられます。
特に筆記免除で受験している方に対しては、動機を含め厳しく試問してきます。
労働衛生を主業務としている方はそれなりに答えられますが、そうでない方は質問を重ねていくたびに知識・経験が薄いことが露呈し苦しくなってきます。口述試験の対策書や模擬試験で対策を行ってください。


令和4年度の合格率と最終合格者は以下となります。

筆記試験受験者数 608人
筆記試験合格者数 202人
筆記試験合格率  33.2%

口述試験受験者数 361人(筆記試験免除者数170人)
口述試験合格者数 190人
口述試験合格率  52.6%


労働衛生コンサルタントは、筆記試験免除者数が多く、口述試験の合格率は安全コンサルタントに比べて低くなっています。
筆記試験を通過しても口述試験で不合格となると、翌年はまた筆記試験からになります。
ぜひ、万全の対策をして合格を手にしてください。




【専門問題】
ここは、難易度は特に変化していません。
その専門の作業をする際の注意事項や対策を回答させるスタイルです。
健康管理では、化学物質関連の問題では、対処法や管理に関して出題されます。
加えて、法令・指針に関しての具体的な進め方等を問うものが出題されます。
ここでは、実際の業務経験がものをいいますので、今までの対策等を整理しておくことが重要です。
労働衛生工学では、化学物質や騒音に関しての問題、
加えて、局所排気装置の設計等に関する問題が頻出しています。
局所排気装置設計を業務で行っていない方は、特に十分な対策をして受験することをお勧めします。




労働衛生コンサルタントは、専門としている講座などの業者が少ないため、受験者は十分な対策が取れないまま受験しています。
長年の蓄積がある「YS技術研究所」を活用してぜひ合格を手にしてください。

講座・商品の詳細

【メール対応】受験申込書 添削講座

労働衛生コンサルタント
受験申込書添削講座
(メール回数無制限)


労働衛生コンサルタントは、毎年7月初旬から8月初旬にかけて受験申込期間があり、
10月中旬に筆記試験を実施します。その後、1月中旬から2月初旬にかけて口述試験が行われます。

この受験申込期間に提出される受験申請書・経歴等証明書・登録等証明書は、受験資格を確認することはもちろん口述試験の際にも使用されます。

この度、YS技術研究所で、受験申請書・経歴等証明書等の添削を行う講座を開設いたしました。

この受験申請書・経歴等証明書等の作成は7月までに行われることが多く、まだ試験制度を理解しきれていない受験者本人がひとりで作成するため、口述試験の際に不利に働く記述が散見されます。
毎年、口述試験の段階になってから受験申請書・経歴等証明書等の内容の不備に気づき、口述試験でそこを突かれ不合格になるケースが後を絶ちません。

近年の口述試験の合格率を見れば、それは明らかです。

そのような思いをしないように弊所で添削を受けて万全の態勢で試験に挑んでください。


※当講座は、受講者に学歴・経歴等をメールで提出していただき、その後受験申請書・経歴等証明書等作成のアドバイスを差し上げるものです。
※テキスト等はありません。メールでのやりとりとなります。
※弊所、担当講師による複数人の確認を行います。
※メールでのやりとり回数無制限(8月5日まで)です。


経歴等は、できる限り詳細に提出ください。こちらからメールで経歴に関しての質問をすることがあります。受講は、メールのやり取りがスムーズにできる方に限ります。
提出された受験申請書・経歴等証明書等への返信には5日程度お時間をいただきます。(弊所、担当講師の確認も含むため)



労働衛生コンサルタント
受験申込書添削講座

15,000円(税込)
余白(80px)

令和5年度 
口述試験講座

【ダウンロード商品】テキスト・音声ファイル

令和5年度対応
労働衛生コンサルタント
口述試験模範解答音声ファイル


YS技術研究所が、労働衛生コンサルタント 口述試験模範解答音声ファイルを作成いたしました。


労働衛生コンサルタント口述試験に合格するためには、様々な用語と等を覚えなくてはなりません。
その数は、膨大であり個人で分析、収集していては、時間が足りません。
加えて、労働衛生コンサルタントの口述試験の合格率は、60%を切るほど厳しく、多くの受験者が試験官の要求している回答レベルに達していないという現状があります。
当商品は、過去の口述試験の質問内容に対する合格者の模範解答を作成して、それを音声ファイルにしました。



当商品の内容を覚えれば、合格に大きく近づくでしょう。

当商品は、マイクロソフト、パワーポイントで作成しています。
その中に音声ファイル(MP3)が組み込まれており、目と耳で脳の記憶中枢にダイレクトに届きます。
パワーポイント 全129ページの商品です。

音声ファイルを自身のスマホやプレーヤーにダウンロードすれば、空き時間や通勤時間に聞くことができ、継続的かつ効果的に知識を深めることができます。

サンプル品(10ページ分)をダウンロードして、その品質をお確かめ下さい。


※サンプルダウンロード品は、ダウンロードした本人様のみ使用できます。
 他者への提供、配布、加工はできません。上記を発見した際は、厳正に対処いたします。




令和5年度対応
労働衛生コンサルタント
口述試験模範解答音声ファイル



マイクロソフト パワーポイント
MP3ファイル

パワーポイント129ページの商品です。
サンプルダウンロードで動作確認の上、ご購入ください。
ご購入後の返金は、いかなる理由でもお受けできません。


ご購入後、YS技術研究所メールアドレス 「upa@opal.plala.or.jp」から
ダウンロードページのアドレスとパスワードを24時間以内にお送りします。
迷惑フォルダに振り分けられないように事前に設定をお願いします。


※購入後、72時間以内にダウンロードを実施してください。(パスワードが変わるため)
※「令和5年度対応 労働衛生コンサルタント 口述試験模範解答音声ファイル」は、購入者様のみ使用できます。
 他者への提供、配布、加工はできません。上記を発見した際は、厳正に対処いたします。

12,000円(税込)
余白(40px)

【メール対応】添削講座のお申し込み

令和5年度 労働衛生コンサルタント 
口述試験 問答集作成講座
添削無制限コース
2専門対応

令和5年度 労働衛生コンサルタント 
口述試験 問答集作成講座
添削無制限コース
2専門対応

テキストは入金後、24時間以内に発送します。
土日も休まず発送いたします。
クリックポストでの発送です。

テキストをお送りして、受験者に質問に対する回答を記入返信いただき、それを添削するという講座です。
皆様の回答が口述試験で加点されるかを確認してアドバイスを送ります。
試験日の前日まで添削無制限で行います。
2専門対応です。
 
労働衛生コンサルタントの口述試験の情報は驚くほど少なく、受験生の一部は間違った方法で試験に臨んでいます。
詳しくはテキストに譲りますが、専門家の意見を聞き効率的に加点していく方式を採用するべきです。
当講座は、周りに労働衛生コンサルタントがいない方、模擬試験を受けられない方(地方に住んでいるなど)、万全の体制で試験に臨みたい方にお勧めです。

口述試験の合格のポイントを複数含んでいるYS技術研究所 傑作テキストになります。
※返信までに3営業日ほどお時間をいただきます。
※受験者が記入した部分に対してアドバイスを送ります。
※合格を保証するものではありません。

当講座は電子メールとマイクロソフト エクセルを使用します。
購入時に登録いただくメールアドレスに講師個人から連絡を差し上げます。
※ご購入後、YS技術研究所メールアドレス 「upa@opal.plala.or.jp」からご連絡を差し上げます。
 受信設定や迷惑フォルダの確認をお願いいたします。
その他、下記の提出及び申告にご了承された方のみ申込みいただけます。
氏名
生年月日・年齢
労働衛生コンサルタント受験回数
口述試験 試験地
筆記試験の自己採点結果
今までの経歴、取得資格等
※上記、個人情報は受験指導以外で使用することはございません。
 当講座講師も労働衛生コンサルタントです。
 守秘義務がありますので、ご安心ください。

 
YS技術研究所の「口述試験対策テキスト」では、加点ポイント回答の方向性注意事項の3つを「YSポイント」としてアドバイスしています。
想定質問100以上に対し「YSポイント」を用意していますで、口述試験での質問は概ね網羅されています。
口述試験を合格する上で特に重要なのが想定問答集の作成と模擬口頭試験です。想定問答集を作ることで本番での質問に焦らずに回答することができるようになります。事前に試験官がしてもらいたい方向の回答を用意することで確実に加点していけます。これを怠るといつまでたっても合格ラインに達せず不合格となります。弊社、口述試験対策テキストではここに力を入れており、過去の実際の口述試験の質問回答を掲載していますので大いに参考にしてください。


1. 労働衛生コンサルタント 口述試験の概要
 1.1 労働衛生コンサルタント 口述試験とは
 1.2 労働衛生コンサルタント 合格までの審査
 1.3 労働衛生コンサルタント 口述試験の実施内容
 1.4 口述試験の採点方法とは、どのようなものか
 1.5 口述試験で不合格となる理由
2. 口述試験に向けての準備と方向性
 2.1 口述試験に向けてどんな準備を進めるべきか
 2.2 労働衛生経歴の棚卸
 2.3 受験動機の整理
 2.4 労働衛生全般の知識確認
 2.5 専門分野の知識確認
 2.6 労働衛生コンサルタント倫理の理解
 2.7 問答集作成
 2.8 業務経歴の作り方
3. 加点ポイントを押さえた回答例
 3.1 労働衛生に関する経歴
 3.2 労働衛生全般に関する知識
 3.3 専門分野に関する詳細な知識
 3.4 コンサルティング資質
 3.5 労働衛生コンサルタント倫理
4. 参考資料集
 4.1 参考資料集
5. 加点ポイントを押さえた問答集作成
 5.1 労働衛生に関する経歴 別紙
 5.2 労働衛生全般に関する知識 別紙
 5.3 専門分野に関する詳細な知識 別紙
 5.4 コンサルティング資質 別紙
 5.5 労働衛生コンサルタント倫理 別紙
 5.6 加点ポイントを押さえた問答集作成(自由記述) 別紙


23,500円(税込)
 


余白(40px)

【販売】テキスト一覧

令和5年度対応
口述試験テキスト

労働衛生コンサルタント
口述試験対策テキスト
2専門対応

問答集作成講座(添削無制限)コースもありますので、購入前にご検討ください。

テキストは入金後、24時間以内に発送します。
土日も休まず発送いたします。
クリックポストでの発送です。
 
問答集作成講座で使用するテキストと同じものを販売いたします。
2専門対応テキストです。
これまで多くの合格者を輩出した権威あるテキストです。
 
労働衛生コンサルタントの口述試験の情報は驚くほど少なく、受験生の一部は間違った方法で試験に臨んでいます。
詳しくはテキストに譲りますが、専門家の意見を聞き効率的に加点していく方式を採用するべきです。
当講座は、周りに労働衛生コンサルタントがいない方、模擬試験を受けられない方(地方に住んでいるなど)、万全の体制で試験に臨みたい方にお勧めです。

口述試験の合格のポイントを複数含んでいるYS技術研究所 傑作テキストになります。
YS技術研究所の「口述試験対策テキスト」では、加点ポイント・回答の方向性・注意事項の3つを「YSポイント」としてアドバイスしています。

想定質問100以上に対し「YSポイント」を用意していますで、口述試験での質問は概ね網羅されています。
口述試験を合格する上で特に重要なのが想定問答集の作成と模擬口頭試験です。
想定問答集を作ることで本番での質問に焦らずに回答することができるようになります。
事前に試験官がしてもらいたい方向の回答を用意することで確実に加点していけます。
これを怠るといつまでたっても合格ラインに達せず不合格となります。
弊社、口述試験対策テキストではここに力を入れており、
過去の実際の口述試験の質問・回答を掲載していますので大いに参考にしてください。


1. 労働衛生コンサルタント 口述試験の概要
 1.1 労働衛生コンサルタント 口述試験とは
 1.2 労働衛生コンサルタント 合格までの審査
 1.3 労働衛生コンサルタント 口述試験の実施内容
 1.4 口述試験の採点方法とは、どのようなものか
 1.5 口述試験で不合格となる理由
2. 口述試験に向けての準備と方向性
 2.1 口述試験に向けてどんな準備を進めるべきか
 2.2 労働衛生経歴の棚卸
 2.3 受験動機の整理
 2.4 労働衛生全般の知識確認
 2.5 専門分野の知識確認
 2.6 労働衛生コンサルタント倫理の理解
 2.7 問答集作成
 2.8 業務経歴の作り方
3. 加点ポイントを押さえた回答例
 3.1 労働衛生に関する経歴
 3.2 労働衛生全般に関する知識
 3.3 専門分野に関する詳細な知識
 3.4 コンサルティング資質
 3.5 労働衛生コンサルタント倫理
4. 参考資料集
 4.1 参考資料集
5. 加点ポイントを押さえた問答集作成
 5.1 労働衛生に関する経歴 別紙
 5.2 労働衛生全般に関する知識 別紙
 5.3 専門分野に関する詳細な知識 別紙
 5.4 コンサルティング資質 別紙
 5.5 労働衛生コンサルタント倫理 別紙
 5.6 加点ポイントを押さえた問答集作成(自由記述) 別紙


9,250円(税込)
 
 
余白(40px)

受講者の声

テキストのおかげで合格できました。


模擬試験を受けたことで本番も落ち着いて回答できました。
筆記免除で口述試験がとても不安でしたが、テキストを読み込むことで自信が持てました。
ありがとうございました!!

最高のテキストです。


今まで疑問に思っていたことやどのように回答していいかわからない個所が詳しく解説してありました。
疑問点が次々晴れていきました。
専門業者の凄さを感じました。


小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。